YouTubeに投稿された『スプラトゥーン2』の実況動画が、ジャニーズ事務所から権利侵害の申し立てを受けたとの報告多数されているようだ。
ジャニーズ事務所がKAT-TUNの中丸雄一さんのスプラトゥーン2実況動画を権利化したことで、グーグルのAIが著作権侵害だと判断している模様。
目次
スプラトゥーンとはどんなゲーム?
インクを撃ち合うアクションシューティングゲーム。
主人公はヒトの姿に変身できる「インクリングという名前のイカ。
2015年6月24日に世界累計売上100万本を、9月末には242万本を記録。
また日本国内では2015年12月に100万本を超え。
Twitterやニコニコ動画、YouTubeには多くのイラストやプレイ動画、サウンドの投稿が行われているなど、Web上でも盛り上がりを見せている。
そんなスプラトゥーンの著作権について問題が起こったようだ。
ジャニーズ事務所の著作権で苦悩したスプラトゥーン実況者
著作権が厳しいジャニーズ。
おそらくですが、YouTubeも権利を取得したことで無断転載が出来なくなりました。
もちろん無断転載を許さない企業があるのは当然。
しかし今回問題になっているのがスプラトゥーンのゲーム実況動画です。
スプラトゥーンのゲーム実況者の動画に次々と、ジャニーズから著作権侵害の報告がきたそうです。
任天堂コンテンツなのになぜかジャニーズからの警告
YouTubeは、著作権違反の動画に対する利益は、著作権元に流れる仕組みになっております。
これに対して、スプラトゥーンは任天堂のコンテンツなのにおかしいという声が。
原因はGoogleAIのミスでしょう。
異議申し立てをすればどうやら改善できたそうですが、毎回警告がくるようであれば理不尽な話になってくる。
スプラトゥーンは海外にも高い人気のあるゲーム。
Googleの早めの処置が必要であるということ。
スプラトゥーン実況者が憂鬱気味
YouTuberのジャンルの中でゲーム実況がある。
今やゲームで生計を成り立てている人も多い。
その中でスプラトゥーンを専門的に扱っている人からしたら今回の騒動は死活問題になります。
理不尽な出来ことに憂鬱になる人も多くいたことでしょう。
この件に関してジャニーズ側は一切謝罪などはなかった。
Twiiterの声
スプラ配信者が規制くらったりBANされてるのジャニーズのせいなのかw
やってる事がヤクザって言われてたけどほんまその通りやと思うわ— あきらず/へんたい (@uQE42IX3g9ylQ20) January 1, 2022
スプラのジャニーズ事務所著作権侵害事件だけど、これみんなで5分とかの短い動画上げまくって全部異議申請したら、申請処理の手続きで事務作業パンクさせてコンテンツ申請無理やり取り消させるとか出来るのかな
申し立てされたら2週間放置するか最終判断を下す処理のどっちかを必ずしないといけないし— R1Dfour 1KRV (@R1Dfour) January 1, 2022
なんか面白いことなってるんやな。
つべでスプラの実況動画が次々著作権侵害申し立て、申し立て元はジャニーズ事務所推測される原因
ジャニーズがスプラの実況動画あげ
↓
その動画をジャニーズが著作権者登録
↓
似たようなゲーム映像ありとGoogleがAI判定で著作権侵害と認定という流れらしい…
— mell (@mell68132144) January 1, 2022
ご報告♬*゜
つい先程、ジャニーズ事務所からスプラ配信の著作権侵害で収益停止してた件、
異議申し立てが通り収益停止が解除されました…!
(ㅅ´ ˘ `)
ジャニーズ事務所側が著作権侵害の申し立てを解除したとのこと。ご心配をおかけしました…!
心配してくれてた人達、ホンマにありがとう♬*゜— ナツ (@natu72natuyade) December 31, 2021
自分でのプレイ振り返り用でYouTubeに限定公開しているスプラ動画に著作権侵害の表示がででる😆ジャニーズ事務所がスプラ動画の著作権を権利化したらしいね。こんなの許されるのかしら🤔
そんな年の瀬です。
今年一年お世話になりました。
皆さん良いお年を。— まあさ (@maaaaasa_9) December 31, 2021
スプラトゥーン公式サイトはこちら
おすすめ商品
ネットで話題!500万PV突破のうつ病あるあるコミックエッセイ
「選択肢」としてのうつ病起業