うつ病で病院に行かないという行動をとっているのは危険です。
自分自身が精神病と認めたくない気持ちはよく分かります。
しかしその考え方は病気を悪化させてしまう可能性が大いにあります。
そういった傾向がある人はライフスタイルにも影響が出てしまう可能性があります。
病院に行かない頑固になってしまっている人はこのまま記事を読み進めてください。
目次
うつ病で病院に行かないとどうなってしまうのか!?
私もうつ病になり病院に行かなかったのです。
メンタルに不調を感じていたのですが、仕事中にも落ち込みがひどくなったり、集中力や意欲が損なわれていることが多くなりました。
次第に業務上のミスが増え、仕事をこなすスピードも低下してきました。
この時に病院に行かないという選択をとってしまったのが選択ミスでした。
頑張り屋さんほど危険なんです。
朝には頭痛や腹痛が起こり、だんだん出社をすることすら困難になっていきます。
仕事が休みがちになり、気付いた頃には出社すらままならぬ状態になっている場合もあるのです。
うつ病で病院に行かないのは危険!?
うつ病で病院に行かないのは症状をさらに悪化させてしまう可能性が高まります。
精神疾患も早期発見、早期治療をすることで完治期間がとても短くなります。
病院に行かないでそのままの状態にしておくと、日常生活に支障をきたす恐れや長期間病に苦しむ場合があります。
実際にメンタルの不調により会社を欠勤したり休職しなければいけない状態になってしまっている人が6割を超えている事が分かっております。
規模が大きい会社レベルになると全体の9割の人がいると言われております。
日常生活に支障が出る前に病院に行かないと決めている人でも、行く準備はしたほうがよいです。
うつ病を治したいなら病院は怖くない事を知る!!
病院に行かない理由として精神病院が怖いというケースもあることでしょう。
精神安定剤が怖い
依存のリスク、おかしくなってしまうんじゃないかという思い。
確かに薬物治療を行えば必ず治るという保証はあります。
薬にも合う合わないがあります。
しかし何か行動を起こさなければ治るものも治りにくくなってしまう可能性があるのは事実です。
新しいお薬の開発も出来ているので、副作用が少ないものや、様々な用途に合わせた安定剤が出てます。
精神科に行くのが恥ずかしい
精神科に行くことが恥ずかしいという気持ちが分かりますが、今はうつ病という病の認知度も増えています。
精神疾患に対する理解度はどんどん広まっており、会社も休業制度を取り入れているところが多いほどです。
今は恥ずかしいという感情は捨て、自分の病気としっかり向き合うことが大切です。
うつ病は病院でしっかりとした治療を受ければ完治出来るという事をしっかりと念頭において下さいね。
うつ病克服ガイドラインーうつ病とは
うつ病でイライラ対処する非常識な3つの方法!うつ病になりやすい4つの特徴とは!?
うつ病克服ガイドラインー治療方法の悩み
うつ病で食事が辛い!!食事療法で改善したい!!うつ病で考え方を変えたい!認知行動療法が最適!
うつ病は運動で悪化!?やりすぎ危険!!正しい運動療法とは!?
うつ病克服ガイドラインーお薬の悩み
うつ病の薬で性格は変わるの!合わない薬は危険?うつ病の薬代が高い!安くする方法はないの?
うつ病の薬を服用中にアルコールは危険?飲んではいけないの?
うつ病克服ガイドラインー周りの人の悩み
うつ病で家族もしんどいは危険?患者との接し方を間違えてませんか?うつ病の接し方で恋人はどうすれば!?愛してるよは心の支え!!
うつ病の接し方で禁句は?妻にかける言葉とは?
うつ病の友達がめんどくさい!3パターンの対応の仕方!
うつ病克服ガイドラインー仕事の悩み
うつ病で職場復帰は逆に迷惑なのか!?1日でも早く仕事をしたい!!うつ病で仕事のミスが多くなる!4つの見分け方とは?
うつ病からリワークプログラムで職場復帰!症状の波を改善し再発防止!
うつ病で休職!給料に頼らず非常識に生きる方法!
うつ病克服ガイドラインー病院の悩み
うつ病の診断が嘘!?治療に振り回されない為に!!うつ病で病院に行かないのは危険!?安心して病院受診しよう!!
うつ病と双極性障害の見極めは困難!?誤診で悪化する可能性がある!?
うつ病で病院行きたくない!仮病の可能性は?

コメント
コメントはありません。