うつ病でタバコやコーヒーを飲んでいる人はいるでしょうか?
もしそうであれば、うつ病を悪化させてしまう原因になってしまう恐れがあります!!
嗜好品に潜む罠とはどんなことがあるのでしょうか?
目次
うつ病でタバコとコーヒーは危険!嗜好品とはどのようなものなのか?
うつ病でタバコとコーヒーは危険なのです。
タバコもコーヒーも嗜好品の分類に入るのですが、嗜好品とはどのようなものを言うのでしょうか?
栄養分として直接必要ではないが,人間の味覚,触覚,嗅覚,視覚などに快感を与える食料,飲料の総称。茶,コーヒー,たばこ,酒,漬物,清涼飲料,氷などがこれで,有機酸,カフェイン,タンニン酸,コカイン,アルコール,苦味物質,揮発油成分を含むものが多い。広い意味では菓子類も含む。
上記のものを嗜好品と定義します。
では嗜好品の中でタバコとコーヒーはどのような悪影響をうつ病患者に与えてしまうのでしょうか?
うつ病でタバコとコーヒーは危険!体に及ぼす悪影響!
うつ病でタバコとコーヒーが悪影響な理由は以下の点になります。
寝付きが悪くなる
コーヒーの成分には脳を興奮させる作用があり、タバコも吸わないと落ち着かない依存性があります。
うつ病はただでさえ眠れなくなってしまいます。
ですので眠れない症状をさらに悪化させてしまい休養がなかなかうまく出来なくなってしまう恐れがあります。
気分が落ち込みやすくなる
特にタバコは吸う事で脳からドーパミンがでやすく、それが切れると気分が落ち込みやすくなってしまうのです。
落ち込みやすくなる症状があるうつ病には、さらに強い気分の落ち込みを感じる事でしょう!
依存性がある
タバコもコーヒーも依存性があります。
それがないと気分が落ち着かないという状態になってしまうとストレスが溜まりやすく、うつ病の症状を悪化させてしまう恐れがあります。
うつ病でタバコとコーヒーは危険!解決方法は?
うつ病でタバコとコーヒーはあまり良くない事は分かりました。
しかし今までタバコとコーヒーを飲んでいた人がいきなり辞めるということは難しい事だと思います。
タバコとコーヒーを飲んだらうつ病患者が亡くなるということはありません。
タバコを吸わなかったり、コーヒーを飲まない方がもちろんいいのですが、吸わなかったり、飲まなかったりすることで極度のストレスを感じるようであれば、医師に相談して限度を守った程度なら良いと思います。
コーヒーだったら1日1杯程度
適度なカフェイン量は頭の回転を早くしたり、行動的になったりする効果もあります。
タバコだったら1日1本程度
体に悪いとされているタバコですが、息を吸って吐くという行動は、ストレス発散にも良いと言われております。
最初は難しいかもしれませんが、徐々に減らしていく方向の方がいいと思います。
タバコがやめられない人は禁煙の本や禁煙外来などを受けてみるといいでしょう。
コーヒーを飲み過ぎる人は、水などで代用するとよいでしょう。
また口元が寂しくなったらガムやアメなどを食べてみると、意識をそらすことが出来ます!!
少しでもあなたのうつ病の状態が良くなる事を願っております。
うつ病克服ガイドラインーうつ病とは
うつ病でイライラ対処する非常識な3つの方法!うつ病になりやすい4つの特徴とは!?
うつ病克服ガイドラインー治療方法の悩み
うつ病で食事が辛い!!食事療法で改善したい!!うつ病で考え方を変えたい!認知行動療法が最適!
うつ病は運動で悪化!?やりすぎ危険!!正しい運動療法とは!?
うつ病克服ガイドラインーお薬の悩み
うつ病の薬で性格は変わるの!合わない薬は危険?うつ病の薬代が高い!安くする方法はないの?
うつ病の薬を服用中にアルコールは危険?飲んではいけないの?
うつ病克服ガイドラインー周りの人の悩み
うつ病で家族もしんどいは危険?患者との接し方を間違えてませんか?うつ病の接し方で恋人はどうすれば!?愛してるよは心の支え!!
うつ病の接し方で禁句は?妻にかける言葉とは?
うつ病の友達がめんどくさい!3パターンの対応の仕方!
うつ病克服ガイドラインー仕事の悩み
うつ病で職場復帰は逆に迷惑なのか!?1日でも早く仕事をしたい!!うつ病で仕事のミスが多くなる!4つの見分け方とは?
うつ病からリワークプログラムで職場復帰!症状の波を改善し再発防止!
うつ病で休職!給料に頼らず非常識に生きる方法!
うつ病克服ガイドラインー病院の悩み
うつ病の診断が嘘!?治療に振り回されない為に!!うつ病で病院に行かないのは危険!?安心して病院受診しよう!!
うつ病と双極性障害の見極めは困難!?誤診で悪化する可能性がある!?
うつ病で病院行きたくない!仮病の可能性は?

コメント
コメントはありません。