うつ病でノイローゼになってしまうのはどうしてでしょうか?
実はうつ病患者のほとんどが潜在意識の中では、ノイローゼを維持したいという気持ちが働いている可能性があります。
できるだけ今のノイローゼをキープする。
だからノイローゼを治すチャンスが現れても何となくそれから逃げてしまうのです。
では心のブレーキを外し、うつ病のノイローゼから脱却するにはどうすればいいのでしょうか?
目次
うつ病でノイローゼ!!あの時のチャンスをどうしてやらなかったのか?
あのときノイローゼを治すチャンスだったのにどうしてやらなかったのか?
このようにチャンスが来てもなんとなく潜在意識がどうせ無理だからとさけていませんか?
いくら現状維持の方が楽だからといって、ノイローゼを維持するのは本当に辛いですよね。
潜在意識は昨日までのあなたを維持しようとするのです。
うつ病のノイローゼから脱却し、新しい自分になる為の準備
自分を変える最初の一歩はもの凄いエネルギーがいるのです。
しかし最初だけ乗り越えてしまえば、楽になってくるのです。
だからこそ最初のスタートは丁寧に繰り返して何度でも挑戦しましょう。
目標が大きければ大きいほど潜在意識は、無理だと決めつけてしまいます。
だから最初の成果は本当に目に見えないくらい小さな方がいいのです。
しかしそのわずかがもの凄い大きなことを実現したことになるのです。
ノイローゼを治すには人生に心を配る事が大事!
うつ病でノイローゼになってしまう人はこんな考え方や行動を取り入れてみると良いでしょう。
興味のなかった趣味を取り入れてみる
今まで全く興味がなかった趣味を取り入れてみるといいでしょう。
日々の生活に刺激があると、脳が活発に動き出そうとします。
新しい人と出会ってみる
ノイローゼでいた方が心地よいと脳みそが勘違いしていませんか?
せっかく様々なアドバイスを頂いても、シャットダウンして逃げていませんか?
新しい人と出会うことによって、自分が思ってもいなかった解決方法が見つかるかもしれません。
周りの人を豊かにしてあげる
うつ病の患者はなぜ自分ばかりが不幸になっているのだろうと常に思考してしまう傾向があります。
薬を飲んで精神状態が安定してもこの思考を変えない限り、またノイローゼがぶり返してしまう可能性があります。
精神状態が安定している状態の時は、周りの人に感謝の気持ちを伝えてみるといいでしょう。
人間の脳は主語を認識しない為、相手に対して放った言葉が自分に言っているかのように錯覚しやすいのです。
だからこそ日々周りに放つ言葉でも、前向きな言葉を使うと幸福ホルモンが出やすい効果を発揮したりするのです。
うつ病克服ガイドラインーうつ病とは
うつ病でイライラ対処する非常識な3つの方法!うつ病になりやすい4つの特徴とは!?
うつ病克服ガイドラインー治療方法の悩み
うつ病で食事が辛い!!食事療法で改善したい!!うつ病で考え方を変えたい!認知行動療法が最適!
うつ病は運動で悪化!?やりすぎ危険!!正しい運動療法とは!?
うつ病克服ガイドラインーお薬の悩み
うつ病の薬で性格は変わるの!合わない薬は危険?うつ病の薬代が高い!安くする方法はないの?
うつ病の薬を服用中にアルコールは危険?飲んではいけないの?
うつ病克服ガイドラインー周りの人の悩み
うつ病で家族もしんどいは危険?患者との接し方を間違えてませんか?うつ病の接し方で恋人はどうすれば!?愛してるよは心の支え!!
うつ病の接し方で禁句は?妻にかける言葉とは?
うつ病の友達がめんどくさい!3パターンの対応の仕方!
うつ病克服ガイドラインー仕事の悩み
うつ病で職場復帰は逆に迷惑なのか!?1日でも早く仕事をしたい!!うつ病で仕事のミスが多くなる!4つの見分け方とは?
うつ病からリワークプログラムで職場復帰!症状の波を改善し再発防止!
うつ病で休職!給料に頼らず非常識に生きる方法!
うつ病克服ガイドラインー病院の悩み
うつ病の診断が嘘!?治療に振り回されない為に!!うつ病で病院に行かないのは危険!?安心して病院受診しよう!!
うつ病と双極性障害の見極めは困難!?誤診で悪化する可能性がある!?
うつ病で病院行きたくない!仮病の可能性は?

コメント
コメントはありません。