うつ病になってしまうと笑顔になることが少なくなってしまう可能性があります。
普段から眉間にシワを寄せていませんか?
あごに力が入りすぎていませんか?
顔が緊張状態になっていると、交感神経の働きが非常に悪くなってしまうのです。
あなたはちゃんと笑えていますか?
笑顔を普段から意識した生活を!
ふだんから笑顔になることを意識しながら生活をしたことがありますか?
しっかりと口角を上げて笑顔をつくる!
気分が悪い時はどうしても口角が下がり気味です。
普通の人であれば、気分が悪いから口角が下がり落ち込んだ顔になっていると思われがちです。
しかし不機嫌な症状をするからこそ気分が悪くなる可能性があるのです。
ストレス社会なので、イライラしてしまったり、うつ病の症状が苦しい場合もあります。
でもその不機嫌な表情があなたのイライラをさらに加速させているのです。
気分を変える事より、表情を笑顔に変えてみる!
気分を変える為に様々なことをするかと思います。
リフレッシュする為に運動したり、何もやる気が出ない時は全く動かなかったり、趣味に没頭してみたり。
どれも気分を変える為には良い行動かもしれません。
しかし私が体感した中で一番簡単な方法が、表情を変えるということです。
それを習慣化させるだけでも気分が落ち着き、幸福ホルモンがでると言われているのです。
それだけ口角を上げるということは、精神面では非常に効果があります。
だからこそ、苦しい時ほど笑顔を作ってみることが大切なのです。
まとめ
うつ病の患者は笑顔を忘れがちになっている。
気分が落ち込むから笑顔にならないは本当なのか疑ってみる。
本当は不機嫌な表情を常にしているから、気分が落ちこんでしまっている可能性があることを知ることが大事。
口角を上げると、血流がよくなり、呼吸をしっかりできるようになることで体調がよくなります。
気分を上げる方法はたくさんありますが、お金も時間もかからない表情を変えるという手段も取り入れてみたらいかがでしょうか?
うつ病克服ガイドラインーうつ病とは
うつ病でイライラ対処する非常識な3つの方法!うつ病になりやすい4つの特徴とは!?
うつ病克服ガイドラインー治療方法の悩み
うつ病で食事が辛い!!食事療法で改善したい!!うつ病で考え方を変えたい!認知行動療法が最適!
うつ病は運動で悪化!?やりすぎ危険!!正しい運動療法とは!?
うつ病克服ガイドラインーお薬の悩み
うつ病の薬で性格は変わるの!合わない薬は危険?うつ病の薬代が高い!安くする方法はないの?
うつ病の薬を服用中にアルコールは危険?飲んではいけないの?
うつ病克服ガイドラインー周りの人の悩み
うつ病で家族もしんどいは危険?患者との接し方を間違えてませんか?うつ病の接し方で恋人はどうすれば!?愛してるよは心の支え!!
うつ病の接し方で禁句は?妻にかける言葉とは?
うつ病の友達がめんどくさい!3パターンの対応の仕方!
うつ病克服ガイドラインー仕事の悩み
うつ病で職場復帰は逆に迷惑なのか!?1日でも早く仕事をしたい!!うつ病で仕事のミスが多くなる!4つの見分け方とは?
うつ病からリワークプログラムで職場復帰!症状の波を改善し再発防止!
うつ病で休職!給料に頼らず非常識に生きる方法!
うつ病克服ガイドラインー病院の悩み
うつ病の診断が嘘!?治療に振り回されない為に!!うつ病で病院に行かないのは危険!?安心して病院受診しよう!!
うつ病と双極性障害の見極めは困難!?誤診で悪化する可能性がある!?
うつ病で病院行きたくない!仮病の可能性は?

コメント
コメントはありません。