うつ病の考え方の特徴として、悲観的な考え方の思考癖が出てきます。
その結果死にたいという感情が芽生えてしまう可能性が高いのです。
では死にたいと思ってしまうほど、悲観的になってしまう考え方の癖を分析していきましょう。
目次
どうせダメに決まっていると勝手に思ってしまう!
うつ病の悲観的な考えの特徴はどのようになっているのでしょうか?
基本的にどうせダメだと考えてしまう
そんなことで治る分けないとどんなにいい治療法があったとしても何も信じず、行動をする気を起こしません。
ダメに決まっているという心の心理の中に隠されている感情は、もうそれ以上努力をしたくないのです。
認められたい願望が強い
うつ病になりやすい人は、基本的に真面目な性格をしております。
立派な人と思われたい人も多く、どうしても嫌な事を断れないのです。
努力なんて嫌だというと、立派な人になれない、周囲から愛されないと勝手に思い込んでしまうのです。
失敗を極端に恐れる
もしこうなったらどうしよう、もし失敗したらどうしよう、もしこの後何か起きたらどうしよう。
常に不安を抱えている場合が多いのです。
リスクをちゃんと回避することは大事ですが、時にはチャレンジ精神をもって行動を移さなければうつ病完治はなかなか難しいです。
なりたい自分とそれになれない自分
なりたい自分に向けて精一杯努力するが、それを達成出来なかった場合「私はもうダメな人間だ」と勝手にレッテルを貼ってしまうのです。
自分がダメな人間と決めつけてしまうともう次の努力をしなくなってしまいます。
この延長線上に死にたいという感情が芽生えだしてきます。
誰の役にもたってない。
自分の居場所がない。
体が思うように動かない。
今自分が出来ていることよりも、出来ないことをフォーカスしてしまうのです。
その負のスパイラルが、うつ病患者はとくに起こしやすいのです。
つらい死にたいは心のサイン
うつ病患者は誰もがつらいや、死にたいと感じたことがあることでしょう。
この死にたいという感情は本当は助けてほしいという心のサインなのです。
誰かに助けを求められない状態であったり、解決策が見当たらないときに、つい頭の中で死というワードを考えてしまうのです。
本当は誰もが生きたいと感じています。
しかしなんらかの辛い理由で死にたくなってしまうのです。
その不安や、悩みの8割以上は解決方法をしっている人がいるのにです。
死にたいではなく助けてと言おう!
死にたいという言葉を使って、うつ病の患者の気持ちは誰も分かってくれないと思ってしまう気持ちは分かります。
しかしどこかで、解決方法を見つけなければどんどん悪化してしまうのです。
ですから、死にたいという発言を控え、助けてという言葉に変えましょう。
もっというと、なにをどうすれば自分は幸せになるかちゃんと知っておく事が大事なのです。
自分の経験や知識ではどうにもならないときは、誰かの力を借りて解決策をちゃんとみつけましょう。
そしてピンときたアドバイスに対して、無理のない範囲で挑戦してみましょう!
まとめ
うつ病は悲観的思考の癖をもっている。
だから死にたいという感情が出てしまう。
死にたいという感情の裏側には助けてほしいという気持ちがある。
だからこそ死にたいという発言より助けてとはっきり伝えよう。
そうする事で、問題解決する為の方法が見つかる可能性が高まります。
うつ病克服ガイドラインーうつ病とは
うつ病でイライラ対処する非常識な3つの方法!うつ病になりやすい4つの特徴とは!?
うつ病克服ガイドラインー治療方法の悩み
うつ病で食事が辛い!!食事療法で改善したい!!うつ病で考え方を変えたい!認知行動療法が最適!
うつ病は運動で悪化!?やりすぎ危険!!正しい運動療法とは!?
うつ病克服ガイドラインーお薬の悩み
うつ病の薬で性格は変わるの!合わない薬は危険?うつ病の薬代が高い!安くする方法はないの?
うつ病の薬を服用中にアルコールは危険?飲んではいけないの?
うつ病克服ガイドラインー周りの人の悩み
うつ病で家族もしんどいは危険?患者との接し方を間違えてませんか?うつ病の接し方で恋人はどうすれば!?愛してるよは心の支え!!
うつ病の接し方で禁句は?妻にかける言葉とは?
うつ病の友達がめんどくさい!3パターンの対応の仕方!
うつ病克服ガイドラインー仕事の悩み
うつ病で職場復帰は逆に迷惑なのか!?1日でも早く仕事をしたい!!うつ病で仕事のミスが多くなる!4つの見分け方とは?
うつ病からリワークプログラムで職場復帰!症状の波を改善し再発防止!
うつ病で休職!給料に頼らず非常識に生きる方法!
うつ病克服ガイドラインー病院の悩み
うつ病の診断が嘘!?治療に振り回されない為に!!うつ病で病院に行かないのは危険!?安心して病院受診しよう!!
うつ病と双極性障害の見極めは困難!?誤診で悪化する可能性がある!?
うつ病で病院行きたくない!仮病の可能性は?

コメント
コメントはありません。