「ウシジマくん」本編で恐怖の象徴だった滑皮秀信。その彼が親分として率いる滑皮組の日常を描いた異色スピンオフ「闇金ウシジマくん外伝滑皮組ヤクザメシ」最初は「またヤクザ美化系か?」と斜めに構えていたんですが……読めば読むほど腹が減るし胸も熱くなる、そんな不思議な漫画でした。
今回はネタバレ感想とともに、「ぶっちゃけ面白いの?つまらないの?」という視点で率直にレビューしていきます。
果たして、滑皮組の“最後の晩餐”はどんな味だったのか。読んだあと、きっとあなたも「早メシ・早グソ・ヤクザメシ」の虜になってるかも?
【闇金ウシジマくん外伝滑皮組ヤクザメシ】あらすじ
【新連載情報】
ウシジマの天敵、ヤクザの滑皮秀信が率いる滑皮組──滑皮を筆頭に弟分の梶尾、鳶田、そして見習いのチューボウ。
彼らの穏やかな日常のヤクザメシ、そして緊迫した場面でのヤクザメシとは!?「やわらかスピリッツ」連載作品『闇金ウシジマくん外伝… pic.twitter.com/Jde7vkiA19
— やわらかスピリッツ (@yawaspi) March 24, 2025
ウシジマの天敵、ヤクザの滑皮秀信が率いる滑皮組。一番若手のチューボウは見習いの日々で最初に覚えるのは「早メシ」「早グソ」。事務所の料理番・鳶田には怒られながら料理を教わり、映える料理を求める梶尾にはドヤされ… しかし3人の思いは一つ、すべては滑皮親分のため―― そんな日常を送る彼らだが、ヤクザだから抗争は起きる。抗争中でも腹は減る。滑皮組の穏やかな日常のヤクザメシ、緊迫した場面でのヤクザメシとは!?
【闇金ウシジマくん外伝滑皮組ヤクザメシ】作品情報
闇金ウシジマくん外伝滑皮組ヤクザメシ
原作
真鍋昌平
漫画
ヨウイチ
カテゴリ
青年マンガ
出版社
小学館
レーベル
やわらかスピリッツ
【闇金ウシジマくん外伝滑皮組ヤクザメシ】ネタバレ感想
漫画「闇金ウシジマくん外伝滑皮組ヤクザメシ」の魅力は、「極道の世界」と「日常の温もり」という相反する要素が絶妙に融合している点にあります。以下に主な魅力を挙げてみます。
ギャップが生む面白さ
「ウシジマくん」本編では冷酷非情な印象だった滑皮秀信やその部下たちが、まさかの“日常メシ漫画”の主役に。
しかも、チュー坊の見習い奮闘記や、鳶田の料理指南、梶尾のインスタ映え料理愛など、意外性あるキャラたちのギャップが笑えて、ちょっと愛おしい。
料理描写がリアルでうまそう
「早メシ」「早グソ」といったヤクザ特有の教えがある中でも、料理は丁寧に描かれている。
料理番・鳶田のスパルタぶりにドキッとしながらも、出てくる料理は手間暇かかっていて本当に美味しそう。
抗争の合間の“メシ”という命綱的存在が、キャラの人間味を浮き彫りにする。
反社のリアルを隠さない誠実さ
この漫画の良いところは、「ヤクザなのにいい人」的な一方的な美化にとどまらない点。
鳶田が風呂に沈めるような非道を平然とやる描写など、反社の現実も織り交ぜている。
そのため、ファンタジーではなく、どこかにあるリアルな地続きの物語として読める。
チュー坊という“ギャップ萌え”キャラの存在
本来コワモテなはずのチュー坊が、ドジで素直で懸命というギャップ全開。
読者は気づけば彼に感情移入し、「頑張れ!」と応援したくなる愛されキャラに。
厳しい世界でも懸命に生きる姿が胸を打つ。
「飯」を通じて描かれる忠誠と絆
料理はただの食事ではなく、滑皮親分への忠誠の証であり、組内の上下関係や人間模様を描く装置。
だからこそ、抗争中でも飯の時間が尊い。命がけの世界で、唯一ホッとできる瞬間がそこにある。
この漫画は「ヤクザの日常」を通して、人間の弱さ、絆、滑稽さ、そして生への執着をじわじわと描く作品。
一見、異色のスピンオフかと思いきや、本編では見られなかったキャラクターの深層が垣間見える、まさに“隠れた良作”です。
【闇金ウシジマくん外伝滑皮組ヤクザメシ】おすすめ読者
この漫画のおすすめ読者は、以下のようなタイプの人たちです:
『闇金ウシジマくん』が好きだった人
本編のスピンオフ的立ち位置なので、ウシジマくんのキャラや空気感が好きだった人にはマスト。
特に滑皮秀信のキャラに惹かれていた読者にはたまらない内容。
ギャップ萌えが好きな人
コワモテのヤクザたちが真面目に料理したり、見習いのチュー坊が怒られて落ち込んだり…
強面×素直×日常のギャップに弱い人にはドハマりします。
料理漫画が好きだけど一味違うものを求めてる人
料理漫画って、どこか綺麗でほっこりしがち。でもこれは料理×極道という異色の組み合わせ。
リアルで、ちょっと汚くて、でもうまそう。そういう“汗と血の混じった料理”を味わいたい人におすすめ。
ハードボイルドな世界観にユーモアを感じられる人
抗争、暴力、上下関係…そういうシリアスな世界観の中にも、日常の笑いや人間臭さを見つけるのが好きな人には刺さる。
男の世界・不器用な生き方に共感する人
忠誠心、不器用な優しさ、上下関係…そういう“昭和の男気”みたいな価値観が描かれていて、
現代では薄れがちな「義理人情」を感じたい人にはグッとくる。
リアルな裏社会に興味がある人
「反社を美化しない」という姿勢もあり、単なる娯楽としてではなくリアルな裏社会の人間模様に興味がある人にも向いています。
要するに、「怖い人たちが意外と人間臭いことしてるの好き!」という人にはめちゃくちゃおすすめの作品です。
【闇金ウシジマくん外伝滑皮組ヤクザメシ】ネットの声

コワモテなのに可愛いい要素があって思わず感情移入してしまう主人公設定

ほのぼの展開なのにさらっと何人か風呂沈めたとか言ってて笑う

闇金ウシジマくんとはまた違ったエッセンスを楽しめる作品
コミックス購入はこちら
【闇金ウシジマくん外伝滑皮組ヤクザメシ】最終話や結末話は
漫画「闇金ウシジマくん外伝滑皮組ヤクザメシ」はまだ完結しておりません。
▼アニメを見るならここ▼

▼あわせて読みたい▼
