【漫画】離婚しない男ネタバレ感想!親権争いリコン・ブラックコメディレビュー!

★漫画感想レビュー★

漫画離婚しない男はコミックDAYSで連載されている、大竹玲二先生が描く親権争い漫画。本記事は離婚しない男の魅力的な部分をネタバレありで紹介したいと思います。まだ読んでいない方は気をつけて下さい。

スポンサードリンク

【漫画】離婚しない男あらすじ

社会部のエース記者だった岡谷が出世を捨て、家庭に生きる道を選んだ。愛娘のためにお弁当を作り、幼稚園に送り迎えをする岡谷。誰もがうらやむイクメンになった岡谷だが、実はその裏に壮大な計画があった――。男の理不尽な壁に挑むリコン・ブラックコメディ!!社会部のエース記者だった岡谷が出世を捨て、家庭に生きる道を選んだ。愛娘のためにお弁当を作り、幼稚園に送り迎えをする岡谷。誰もがうらやむイクメンになった岡谷だが、実はその裏に壮大な計画があった――。男の理不尽な壁に挑むリコン・ブラックコメディ!!

【漫画】離婚しない男が魅力的な3つの理由!

リアルな夫婦関係の描写が多くの人の共感を呼ぶ

「離婚しない男」という漫画は、夫婦間の問題について非常にリアルな描写をしており、そのストーリー展開は非常にスムーズで魅力的です。主人公の岡谷は、愛する娘を不倫相手から守るために親権を獲得するための困難な戦いに挑むことになります。しかし、男性の親権を獲得する可能性は1割という非常に低い確率であり、岡谷は勝率1割の厳しい戦いを強いられることになります。

物語のタイトルにもあるように、岡谷は離婚を選ばずに妻との関係を維持し続けていますが、その理由や彼がどのようにして自分の立場を守っていくのかが描かれています。また、物語の中で描かれる夫婦関係の描写は、多くの人に共感を呼び、自分自身の夫婦関係を振り返るきっかけとなることでしょう。応援したくなるような魅力的な主人公像があり、読者を引き込んでいきます。

親権問題に悩む男性のバイブル本

岡谷は法律事務所を駆け巡り、愛する娘を守るための親権争いに取り組んでいますが、その道のりは非常に険しいものとなっています。男性が親権を獲得することの難しさを痛感する場面が多数描かれ、岡谷自身も親権争いに関しては門前払いされてしまいます。

しかし、そこで出会った探偵のアドバイスによって、親権に関する知識を学ぶことができます。男性が親権を勝ち取るまでに必要な年月や、証拠の集め方、立ち回り方など、1割でも勝利するための具体的なノウハウが漫画で分かりやすく説明されています。この漫画は、親権争いで現在悩んでいる男性親達のバイブル本となり得るでしょう。

親権争いに挑む男性にとって、この漫画は非常に貴重な情報源となることでしょう。男性親たちは、岡谷のストーリーを通じて、自分たちが直面するであろう様々な困難に備えることができます。このような役割を果たす漫画は、社会にとっても非常に意義深いものと言えるでしょう。

妻にバレないように離婚準備

物語のタイトルにあるように、岡谷は不倫を認知しながら離婚をせずに妻との関係を維持し続けています。岡谷は、妻にバレないように自然な形で親権を取れる離婚の準備をするため、子育てブログをマメに更新したり、家事や育児に奮闘する姿を見せます。

このような岡谷の姿には、読者はヒヤヒヤしながらも感動し、応援したくなる要素があります。また、物語中で描かれる夫婦関係の描写は非常にリアルで、多くの人に共感を呼び起こすことでしょう。物語は、親権争いが解決するまでの道のりと、岡谷と不倫相手との熾烈な戦いが繰り広げられ、登場人物たちの心理や感情が複雑に絡み合いながら描かれていきます。

離婚したくない男と離婚させたい男の戦いが魅力

親権問題が解決するまで妻と離婚したくない主人公・岡谷と、彼を苦しめるために離婚を迫り、地獄に突き落とそうとする不倫相手の男との激しい戦いが繰り広げられます。岡谷は娘のために必死になり、不倫相手から次々と仕掛けられる様々なハニートラップに対処しながら、親権を勝ち取ろうと奮闘します。

加えて、岡谷を裏切る女性が誰なのかが分からないため、サスペンス要素も楽しめるストーリーです。岡谷の周りには信用できるかどうかわからない女性たちが集まり、彼は誰が味方で誰が敵かを見極めなければならない状況に置かれます。その結果、視聴者にも次の展開を予測することが難しく、ドキドキしながら物語を追うことができます。

この物語は、岡谷の親権問題が解決するまでの道のりと、不倫相手との熾烈な戦いが続く中で、登場人物たちの心理や感情が複雑に絡み合いながら描かれていくことから、サスペンスドラマとしての魅力を最大限に引き出しています。岡谷の運命や親権問題の行方を見守りながら、読者は彼の成長や人間関係の変化にも注目できるでしょう。

離婚しない男がおすすめできない読者

夫婦円満は共感できない

男性が親権を勝ち取る物語は、新しい設定であると言えます。しかし、夫婦仲が良好で、子供たちも成人している家庭や、家庭内の問題がなかった家庭では、この物語に共感することは難しいでしょう。

つまり、この物語は、家庭内に問題を抱えている人々にとってより魅力的な要素を持っていると言えます。

リアリティーのある泥沼展開要素

本作はブラックコメディー要素も含まれていますが、非常にリアリティーな親権に関する問題を扱っています。物語中では、性的描写が露骨に描かれたり、泥沼展開が多く描かれ、男性と女性の欲望を大胆に表現しています。

そのため、読者が胸糞悪く感じる展開が続くこともあります。そのため、日常系のゆるい漫画を好む読者には、あまりお勧めできない作品となっています。

下ネタのコメディーに苦笑い

親権問題を扱いつつ、要所にエンタメ化されたドロドロ展開の中にコメディーとして下ネタが挟まれていました。例を挙げるとするならば、岡谷がソファーの下に隠れながら不倫の証拠をつかもうとする場面がありますが、自撮り棒を使って、ソファー越しから妻の行為を撮影するシーンがあった。下ネタも含まれたかなり強引なシチュエーションだったので、苦手な方は受け付けないでしょう。

それでも「離婚しない男」という漫画作品は、非常に興味深い展開が満載で、注目を集めています。タイトル回収の見事さや予想外のストーリー展開に、読者は魅了され、物語の世界に没頭することができます。

漫画離婚しない男ネタバレレビューまとめ

「離婚しない男」という漫画は、主人公の岡谷が愛する娘の親権を獲得するために戦う姿を描いたリアルな親権争い漫画である。

物語は、夫婦間の問題について非常にリアルな描写をしており、そのストーリー展開は非常にスムーズで魅力的である。岡谷が法律事務所を駆け巡り、親権争いに取り組む様子が描かれ、男性が親権を獲得することの難しさを痛感する場面が多数ある。

また、親権争いに関する知識やノウハウが漫画で分かりやすく説明されているため、男性親たちにとっては貴重な情報源となる。物語の中で描かれる泥沼夫婦関係の描写は多くの人に共感を呼び、岡谷の運命や親権問題の行方を見守りながら、読者は彼の成長や人間関係の変化にも注目できる。

ただし、家庭内に問題を抱えていない人には共感できない部分もあるため、すべての読者におすすめできるわけではない。エンタメ作品として泥沼展開や親権に関する知識を学びたい人には良作と言えるでしょう。

【面白い】ふたりスイッチネタバレ感想!監獄学園平本アキラ先生の新作漫画!こちらの記事も読まれています。

タイトルとURLをコピーしました