34歳、男性、無職です結論から言いますが、今も精神科に通っています。
自分の病に目を通したくなくて、正直向き合えていません。
うつ病の診断を受けたのはもう10年以上前です。
うつ病になると一体どうなるか知りたい人はこのまま記事を読み進めて下さい。
うつ病になって味わった現実
自分が弱いだけだとお聞かせましたが、診断結果はうつ病でした
仕事はドクターストップ、派遣社員だから保証も無く、何の保証もないまま無職になりました。
正直物理的に生きていけない状態になったんです。
症状どうこうの前に致し方なく帰省を決意、当時は自傷癖もあり、握ったナイフを落としながら号泣する毎日でした父に連れ添ってもらい、地元の病院へいきました。
一人でも良かったのですが、医師から自分の状態を説明して欲しく、私だけ病室を出ました。
その時は涙が止まらなかったです。
うつ病の人の症状はこうなるらしい
今まで元気だった私がうつ病になるとは思ってもいませんでした。
では元気な時とうつ病でどのような症状を体感することができたのか?
うつ病が進行していくと、日常生活に支障が現れるようになったりします。
・朝起きるのが辛い
・消えてしまいたいと思う
・将来の不安が出てしまう
一つ一つ解説していきます。
朝起きるのが辛い
朝に起きることが非常に辛くなりました。
会社員の時も朝起きる時に、なかなか布団から出れない日がありましたが、うつ病になると体に全く力が入らないのです。
私は午後に比べると午前中の体調が常に悪く、寝つきが悪かったり、途中で目が覚めてしまいました。
睡眠不足もよく続くようになり、頭がスッキリできない日々が続きます。
将来の不安が出てしまう
うつ病で働けなくなる人も多いです。
働きたくても働けない状態に、このまま将来どうなってしまうんだろうと、より強く感じてしまいます。
自分の周りはどんどん出世をしていったり、SNSで幸せそうに楽しんでいるのをみると、憂鬱な気持ちに拍車がかかります。
「どうして自分だけ」そんな風にも考えるようになってきました。

うつ病で無職!メンタルが弱くても在宅で出来る副業!副業に関してはこちらがおすすめです。
消えてしまいたいと思う
将来の不安からの流れで、日々強い不安感を覚え、自己否定する日が多くなってしまいます。
元気な頃に好きだった趣味も「楽しい」という感情が湧かなくなり、脱力感もあります。
そんな日が毎日続くと、「消えてしまいたい」という欲求が強く出てしまいました。
耐えきれず自称をする日も多々ありました。
他にも食欲が減退したり、お薬が合わなくてさらに体調を崩すといったこともありました。
うつ病を理解してくれない周りの環境
うつ病のことを理解してくれない周りの環境にも苦しみました。
少しは理解が深まってきたうつ病ですが、病名を知っているけど、対応の仕方があまり分からない人が多い。
周りの人で傷ついたことが沢山ありました。
・両親とのすれ違い
・言葉遣いで受けた屈辱
・医師との相性
特にストレスを感じたのは上記のことです。
両親とのすれ違い
私はこういった病に理解の無い両親が嫌でした。
うつ病の症状である希死念慮が出て、ついボソッといってしまった言葉に対して、両親に「死にたいのはわかったけど、死なないで、迷惑だから」と突き放されてしまったこと。
心の中では「助けてほしい」と叫んでいたのでしたが、逆に心の壁が出来てしまいました。
その言葉を聞いて、自分の中でもう何かが崩れました。
言葉遣いで受けた屈辱
友人から言われたのが、「気の持ちよう」という言葉。
悪気はなく言ってくれたとは思います。
しかし気の持ちようではどうしようもないからお薬に頼っていることも理解して欲しかったのです。
毎回言われているとやっぱり「気の持ちようでメンタルが弱い自分が悪いだけなんだ」とまた自己否定が始まり憂鬱に。
医師との相性
うつ病を治すにあたり、医者との相性はとても大事だと思います。
私は医者との相性も悪く、病院も何度も変えました。
薬が自分に合わなかったり、話をあまり聞いてくれなかったり、ただ薬を渡すだけ。
いろんな病院がありました。
最終的に患者の話を聞いてくれる、薬をこまめに調合してくれる、うつ病に理解があり詳しい医師がいる病院に最後に辿りつけてから非常に体調が回復していきました。
うつ病になると周りの人の目も変わりますし、周りの方の関わり方も凄く大事になってくると思います。
うつ病になあると孤独を感じやすい
うつ病の治療もせずにこんなに走ってきたら、誰だってしんどいはずです。
今だって診断書見たら病名増えて恐らく仕事だってドクターストップです。
こんなに孤独な世界であと一体何をしよう・・・
今、私の目に映る世界はあまりに孤独過ぎてでも感情の出し方なんてとうの昔に忘れたので、生きている心地が全くしませんそれでも明日目覚める理由が欲しいから仕事を探しているのだと思いますうつ病だと診断された方にアドバイスしたいです。
一人にはならないで欲しい無理して人と付け合うのも苦しいけど、何もない世界もっと苦しいですよ。
消えてしまいたいと思った時はどうすれば
理由としては、自己愛不足、他人との比較、嫉妬などが原因になってきます。
解決するには薬を使う事も大事ですが、自己愛を高める事がもっとも大事だと私は認知しています。
理想の人生を歩には、自分を愛することがとても大事です。
自分を愛する事が出来れば、純粋性が上がってます。
ありのままの自分を感じられるようになり、固定概念から解放されます。
そして、自分が出来ると知る事ができます。
自分を知る事で自己愛を感じる事が出来ます!
その結果、自分が求める人生を歩めるようになります。
医師だけでなく、友人やパートナー、もしいなければ上記のような厚生労働省が運営する相談所もあります。
電話対応やSNS対応も可能です。
患者さんが過ごしやすい毎日が来るよう祈っております。
うつ病で無職!メンタルが弱くても在宅で出来る副業とは?こちらの記事もオススメです。