うつ病の方で日記の書き方について考えたことがある方はいますか?
・うつ病で日記を書いた事がない人
・うつ病で日記を書いているけどあまり工夫してない人
・うつ病で娯楽がない人
一つでも当てはまったらこのまま先に進んで下さい!
目次
うつ病は日記の書き方で良くなる?通常の日記の付け方とは?
うつ病で日記の書き方次第で良くなる事やストレス発散になったりすることを知っていますか?
通常日記を書くとなったら、今日は〜があったなどのような形で終わりがちですが、ある書き方をするだけで、自分の体調不良の原因などを詳しく知る事が出来るのです。
ではどうやって書けばいいのでしょうか?
うつ病は日記の書き方で良くなる?うつ病に良い日記の書き方!
うつ病前向きな気持ちになる日記の書き方はどうすればいいのでしょうか?
天候を書く
晴れ、曇り、雨をしっかり記載し、どのような時に体調が悪くなるか把握します。
どんな時に嬉しかったか、どんな時に悲しかったか書く
一日の嬉しかった事と、悲しかった事を書く。
これによって、嬉しかった事に再認識をすることと、悲しかったけどすぐに感情が治まったという事を知るきっかけを覚えます。
体調が良い日と悪い日を書く
体調が良かった日の過ごし方と、悪かった日の過ごし方を書く事で、どんな時にうつ病症状が出やすいか分析することができます。
毎日決まった時間に日記を書く
毎日決まった時間に日記を書く事で、それが習慣化され今日はどんなことを書こうという気持ちになり、うつ症状を軽減させる場合があります。
ただ、書かなければいけないという強迫概念にならない程度の短さの日記がいいでしょう!
うつ病は日記の書き方で良くなる!楽しみだすとわくわくしてくる!
うつ病で日記を書き方を覚え、楽しみだすとストレスの発散口になったり、気持ちが落ち着くようになってきます。
書く事がストレスになるようでしたら、あまりオススメしませんが、文字を書いたり、どこにもストレスの発散口がない人はとても良い手段となるでしょう!!
日記を書くという趣味も増えますし、余裕があるのであればイラストなども描いてみるといいでしょう!!
ご飯を食べたり、歯磨きしたりするような感覚まで落とし込めたらいいですね!!
これは精神科の先生も推薦している手法などで試してみるといいでしょう!!
うつ病克服ガイドラインーうつ病とは
うつ病でイライラ対処する非常識な3つの方法!うつ病になりやすい4つの特徴とは!?
うつ病克服ガイドラインー治療方法の悩み
うつ病で食事が辛い!!食事療法で改善したい!!うつ病で考え方を変えたい!認知行動療法が最適!
うつ病は運動で悪化!?やりすぎ危険!!正しい運動療法とは!?
うつ病克服ガイドラインーお薬の悩み
うつ病の薬で性格は変わるの!合わない薬は危険?うつ病の薬代が高い!安くする方法はないの?
うつ病の薬を服用中にアルコールは危険?飲んではいけないの?
うつ病克服ガイドラインー周りの人の悩み
うつ病で家族もしんどいは危険?患者との接し方を間違えてませんか?うつ病の接し方で恋人はどうすれば!?愛してるよは心の支え!!
うつ病の接し方で禁句は?妻にかける言葉とは?
うつ病の友達がめんどくさい!3パターンの対応の仕方!
うつ病克服ガイドラインー仕事の悩み
うつ病で職場復帰は逆に迷惑なのか!?1日でも早く仕事をしたい!!うつ病で仕事のミスが多くなる!4つの見分け方とは?
うつ病からリワークプログラムで職場復帰!症状の波を改善し再発防止!
うつ病で休職!給料に頼らず非常識に生きる方法!
うつ病克服ガイドラインー病院の悩み
うつ病の診断が嘘!?治療に振り回されない為に!!うつ病で病院に行かないのは危険!?安心して病院受診しよう!!
うつ病と双極性障害の見極めは困難!?誤診で悪化する可能性がある!?
うつ病で病院行きたくない!仮病の可能性は?

コメント
コメントはありません。